機構の大学評価早わかり16 法人評価では、なぜ4年目と6年目に2回評価があるのか?

機構の大学評価早わかり16 法人評価では、なぜ4年目と6年目に2回評価があるのか?

前へ 項目表 次へ

― 16 ―

法人評価では、なぜ4年目と6年目に2回評価があるのか?

国立大学法人評価(以下、「法人評価」と略します。)は、6年間の中期目標期間に2度行われることになっています。中間時点にあたる4年目終了時点と、期間終了後の6年目終了時点です。第4期中期目標期間(2022~2027年度)の場合は、それぞれ2026年度と2028年度になります。

なぜ2度行うのでしょうか。中期目標期間での大学の業績を評価するだけなら、6年目終了時だけで十分ではないのでしょうか。

4年目終了時という中間時点で評価を行うのは、大学が次の中期目標期間の業務計画を立てる際に、法人評価の結果を活用できるようにするためです。大学が、第5期に向けた経営計画を立てる場合、当然ながら第4期の実績が基礎になります。この期でどれほど実績があがり、どの目標が達成されたかなどを確認したうえで、次期の経営を考えるわけです。法人評価はそのために格好の材料を提供してくれます。

第5期は2028年度から始まる予定です。とすれば、その経営計画の策定は、前年の2027年度には完了していなければなりません。ところが、6年目終了時評価は2028年度になっています。これでは間に合いません。

そこで、4年目終了時で評価を行うことにしたわけです。そうすれば、法人評価の結果を十分ふまえて第5期の経営を考えることができます。4年目終了時では、この時点までの中期目標の達成度を評価し、さらに5~6年目の計画達成の見通しを確認します。

中期目標期間と4年目終了時評価の関係 図.中期目標期間と4年目終了時評価の関係

大学質保証ポータル内の関連する案内

☞さらに理解を深めるために

Q:4年目終了時と6年目終了時に行われる評価にはどんな違いがあるでしょうか。

(2024年2月28日更新)